
Information
商品に対するご意見・ご感想、改善アドバイス等、お客様からの沢山の声をお待ちしております。より良い商品・店舗作りに活かして参ります。是非ともご協力くださいませ(投稿内容は下記に掲載される場合があります)。
※ご投稿の内容には返信いたしておりません。返信が必要な内容は[お問い合わせ]をご利用ください。
商品に対するご意見・ご感想、改善アドバイス等、お客様からの沢山の声をお待ちしております。より良い商品・店舗作りに活かして参ります。是非ともご協力くださいませ(投稿内容は下記に掲載される場合があります)。
※ご投稿の内容には返信いたしておりません。返信が必要な内容は[お問い合わせ]をご利用ください。
和歌山出身なのでカワのパン(特に生クリームサンド!)は子どもの頃によく食べていました。大阪でも買えると知って、初めて東天満の店舗に伺いました(^^)
かわいくてきれいなお店に、おいしそうなパンが色々!PayPayが使えるのもうれしいです。
十数年ぶりの生クリームサンド、懐かしくてとってもおいしかったです。また行きます!
すじこんさん何年か前に、紅茶のパンシリーズが出て、それがすごく美味しくて、忘れられません❣️期間限定だったので、すぐなくなってしまって、残念でした、、、また食べたいです。
ゆーさん秋葉店で買った、シューリッチの抹茶がすごく美味しかったです。抹茶の味が濃くて、程よい苦味があって、甘すぎず、粒あんの量もバランスが良くてサイコーでした❣️期間が短いので、もう少し伸ばしてほしいです❗️
ゆきさんHYDEさん関連で和歌山へ行った際に kawaのパン屋さんと出会え 大阪 本町にも あると知り 以降は 和歌山か大阪へ出る時は 寄らせてもらう様になりました どれも 美味しく好きなのですが 私は ベーコンエピが好きで 時々あの味が無性に食べたくなります ただ 自宅が神戸で なかなか 口に入らずです 是非 是非 神戸へ出店 してほしいです 素敵な店舗の外観も 神戸に ぴったりかと思います 神戸に出店 パ-ト応募 kawaのパンに囲まれて お仕事 素敵だろうな~(笑)~妄想~
HYDEさん好きっさん5月2日もカワの日になり、1日ではなく2日に来店しました。いつものカワの日より少し空いていて、感染拡大対策効果ありそうです。
パン好きさんゴールデンウィーク限定ものを少し購入しましたが、とても美味しかったです。特に、ローストビーフバーガーは、ゴールデンウィークが終わっても売って欲しいと思うほど好みでした!!次回はダブルバーガーを食べてみたいと思います。
そして、レジを打って下さった建石さんがとても笑顔でハキハキと接客して下さり、嬉しかったです。またゴールデンウィーク中に来店したいと思います!!
本日が2回目の来店です。美味しそうなパン屋さんを探してる中、Webで見つけ早速伺いました!どれも美味しそうに焼き上がっており、店内も暖かみがあって賑わっている。思わず7点買い、つい一人で食べてしまいました。今回は異なるパンを9点買い、中でも紀州梅バーガーには驚きました!大葉と梅の酸味が絶妙に引き立っており、八穀バンズがそれらを包み込んで口の中が幸せでした。しつこく残らず連続で食べたくなるバーガーでした!他のパンもたまらなく美味しかったです!最後に、パンを渡して頂いた山崎さんの笑顔はとても良かったです。こういうパン屋さんで美味しいパンを購入できる事は幸せです。また買いに伺います。
トリのパーカーさんうめどりバーガーとハイジの白パン、生クリームサンドを購入しました。
あきっちさんどれもめちゃくちゃ美味しかったです!
店員さんの接客も感じが良くて、また何度も行きたくなるパン屋さん♪
種類が豊富で何を買おうかな?と
トレー片手にいつもワクワクします。
いつも美味しいパンをありがとう。
これからもずっとずーっと通い続けます♪♪
食パンから惣菜パンどれを食べても美味しいです。奈良県北部への出店を切望します。
のりちゃんさんダッチサンドが最高に美味しくて毎回リピしています。
お店には数人のお客さんがいましたがレジに一人だけだったので並んでいた所、中で作業をしていた人がすぐに気づいてくれ
「こちらにどうぞ」と声をかけてくださいました。
社員教育も素晴らしいです。
パン好きっ子さん8月限定の、「パリッとあらびきフランクカレー」がめちゃくちゃ美味しかったです!!是非、レギュラーメニューに入れてほしいです。
きのこさん毎年友達大勢で、和歌山にクエ鍋を食べに行って、翌日、本店に立ち寄っておいしいパンをいろいろ買ってはイートインでコーヒーといただいてます。どれもおいしいので、ついつい買いすぎるほどです。天満にお店ができたのは知らなかったので、今度お邪魔しようと思います。
まさこ師匠らけさん昨日初めて6ヶ月の子どもと一緒にお店に行きました。お店ではベビーカーで買い物することが多いのですが、他のお客さんの迷惑になると思い、抱っこ紐で行きました。
あきさん抱っこ紐を使うことが少なく、子どもも慣れていないので不安もありました。
お店に入ってすぐ店員さんが「よろしかったらお取りしましょうか?」と声をかけてくれました。ちょっと頑張ってみようと思い、お断りしてしまったんですが、すごく嬉しかったです。
ありがとうございました。
ランチで、買いに行くと
NNNさんいつも焼きたてがあって
温かいパンを食べれて幸せな気分になります。
こんな美味しいパン屋が
奈良に来てくれて、とても嬉しい。
パン生地も 柔らかくて美味しく
金額も良心的。
まだまだ制覇してないので
楽しみです★
ナッツ系もチーズ系も美味しくて
リピートしてます。
初めて梅バーガーを食べましたが、素晴らしい味とバランスで、しかも値段が安い!
江藤 秀和さん木の実のパンやくるみパンも一緒に買いましたが、どれも美味しく、大満足です!
リピーター間違いないです!また食べさせていただきます。
和歌山に引っ越してきてから、ちょくちょく利用させて頂いてます。
6月発売のメロンパンアイス〜苺&ラズベリー〜が非常に美味しくて感激したのでコメントさせて頂きました。
これからも美味しいパンを期待しています。頑張ってください。
ロンさんカワのパン屋さんが大阪に来たと今更ながら知り、感動しました。祖父が和歌山にいてたので、昔よく国体道路にあるカワで買ってました。20数年前でしたが、ついこないだ富田林で遭遇!パンの種類の多さに驚き!デパート並みですよね。しかも塩バターパンほんまに最高バターのコクが深かった。海老バーガーもほんま美味しったです。毎日買いに行きたいけど、住んでるのが大阪市旭区で本町まで遠い…もちろん買いにいきますよ!でももっと店舗増やして欲しいです。できれば千林商店街に作って下さい!お願いいたします!名前変わったけどHOKHOのパン屋が千林にあるけど、調理パン少ないし、パン生地の質はカワが優っていますよほんとに。毎日食べたい。千林に作って下さい!
ポムポムさん開業当初からのファンです。こないだ買った桃の生クリームサンドがめちゃくちゃ美味しくて今日リピで買いに行きました。生クリームサンドのファンの息子にも食べてもらったところ、めちゃくちゃうまい!!ってパクパク食べてました。期間限定なんやろな〜って話したんですが、ぜひレギュラーにしてほしいです。パンのやわらかさ、クリームのあっさりした甘さ、角切りの桃の食感と味のアクセントがいいわ〜。ほんまに私の中ではヒットです。ありがとう!!
みほさん生チョコサンドプレゼントしてもらいました。
ちひろさんすごくおいしくてすごい味がどんぴしゃでした!
期間限定なのがすごい残念です。定番メニューにしてほしい!!!
チラシを見て、とちおとめのマーブルメロンが食べたくて来たけど、ちょうどなかったので、他のパンを買いました。30分程で焼き上がるとのことだったので、時間あるし、コーヒーいただきながら座って待っていたら、店員さんが気にして声をかけてくださいました。レジが空いた隙に先に会計を済ませてくれ、パンが出来上がったら持ってきてくれて。とても嬉しかったです。食パンを悩んでるときも、お伺いしましょうか?と声かけて下さったし、トレイがパンでいっぱいになってたらすぐに気付いて預かってくれて。お名前見なかったけど、レジとは別のカウンターで作業されてた女性の店員さん、本当に心配りが素晴らしかったです。食べる前に幸せな気持ちになることってなかなかないから嬉しくて投稿しました。ありがとうございました。
ユキさん以前、仕事で和歌山、大阪で8年過ごしました。
今は埼玉在住さん住んでいた家の近所にkawaがあり、子供達もkawaのパンが大好きで、よく利用させてもらってました。
仕事の関係で、埼玉に引っ越しましたが、美味しいパン屋さんがなかなか見つからず、kawaのパンが懐かしいねと話になることがあります。ぜひ、関東、埼玉への出店も検討ください!
先日店舗にて買い物中、私以外に子連れ(子供を抱っこした)のお客様がいらっしゃいました。私は会計中でしたが、パンを製造されていた男性店員の方が、女性店員の方に「子連れのお客様には声かけして、パンを代わりにとってあげて」と指示されており、とても感激しました。
つっつんさん私も子供がおり、自宅近くでは子供を連れて一緒に買い物へ行くのですが、パン屋さんへいくときは困ることがよくあります。子供を抱っこしていると、手がふさがりパンを取ることが難しいので。
店員さんから声かけしていただけると、安心して買い物することができます。男性になかなかこのような気持ちがある方がいらっしゃることを知り、他人事ではありましたが、母親としてとても嬉しく思いました。また他のパン屋さん(百貨店含む)ではこのような光景を見たことがなかったので、今後もぜひ続けていただきたいと思います。